https://special.aw-anotherworks.com/academy-fgchs/index.html
- 社会に開かれた教育環境の実現は必須に
昨今の少子高齢化により、児童・生徒数の減少、さらにそれに伴う学校の小規模化が後を経ちません。このような背景から、今後は地域における伝統芸能や伝統的行事も伝承が困難になることも考えられます。
しかし、各地域で社会に開かれた魅力ある教育環境を実現できれば、地域社会の未来に意志ある若者たちが続々と育ち、「過疎化」した地域の「魅力化」が可能になります。そのため、地方への新たな人の還流が生まれることを目指した教育環境の構築、および学校のブランド力を高める取り組みの必要性は高まるばかりです。
- 学校と民間の連携で教育現場をより活発に
当社の複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」はこれまで、民間だけでなく全国の自治体とスポーツ業界にも導入されてきました。そしてこの度、外部人材との協働による教育現場のさらなる活性化を目的とし、福岡女子商業高校でも「複業クラウド」が導入されました。本プロジェクトでは、複業のアドバイザーの募集を広報、SNS、ロゴデザイン、キャラクターデザインの4職種で開始いたします。
Another worksは今後も、複業を社会の当たり前にすべく、民間や他業界で活躍する即戦力の複業人材をアドバイザーとして登用し、学校のブランド力をさらに向上させるほか、相互のスキルシェアによる人材育成の強化を目指します。
- アドバイザー募集概要
公募職種:広報戦略アドバイザー、SNS運用アドバイザー、ロゴデザイナー、キャラクターデザイナー
公募期間:2022年4月25日〜5月10日
業務予定の日程:
5月中:内定
6月1日:業務開始
2023年3月末:業務終了
※場合よっては契約延長あり
募集人数:数名
詳細はこちらからご覧ください。
https://special.aw-anotherworks.com/academy-fgchs/index.html
※応募するには複業クラウドへの登録が必要です
※当該教育機関への自社商材の売り込み・営業目的でのエントリーは禁止とさせていただきます
- 福岡女子商業高等学校校長 柴山 翔太さまメッセージ
学校が目指すべき環境とは、生徒が夢中になることのできるきっかけがあること、保護者が安心して任せることのできる開かれた学校であること、 常に自己ベストを目指しチャレンジしている大人の熱気が身近で感じられる学校であることが重要だと思っています。
合言葉は「挑戦を、楽しめ。」チャレンジと学びが直結するのが商業高校です。 女子商では教員以外にもワクワクしながら自らの人生を切り拓くステキな大人たちとの出会いを大切にしています。目指すは「大人って面白そう!!」「早く大人になりた〜い!!」。
「失敗歓迎!」自分だけでは難しいけれど仲間の力を借りればできるかもしれない。高校生たちの「こんなことがやってみたい」という小さな声を拾い上げ、共に面白いものを創造していただける「仲間」との出会いを楽しみにしています。
- 福岡女子商業高校 概要
学校名:福岡女子商業高等学校
住所:〒811-1203 福岡県那珂川市片縄北1丁目4番1号
TEL:092(952)2231
学校ホームページ : https://www.yashima.ac.jp/fgchs/