成功報酬無料のSaaS型 複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を展開する株式会社Another works(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:大林 尚朝)は、2021年10月4日、兵庫県三木市と連携協定を締結し、行政に複業人材を登用する実証実験を開始しました。あわせて本日より複業人材の募集を「デザインアドバイザー」「広報アドバイザー」の2職種で開始しました。
Another worksは16例目となる実証実験を成功させ、行政での複業人材の登用を推進するリーディングカンパニーとして更なる成長を目指して参ります。
https://special.aw-anotherworks.com/miki/index.html
・実証実験の背景
Another worksは「挑戦する全ての人の機会を最大化する」をミッションに掲げるスタートアップ企業です。複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を展開し、企業や個人に複業の機会を創出するほか、行政とも連携して複業人材の登用を後押しして参りました。
この度実証実験を開始する三木市では、自治体広報に課題を抱えています。三木市が発信している情報を、伝えたい層に向けて届けられるように、庁内の発信力を高めたいと考えています。
そこで、三木市の広報における課題解決を目指し、広報誌におけるデザインアドバイザーと、広報アドバイザーの2職種で、複業人材の公募を開始することとなりました。
・実証実験の概要
実証実験では複業クラウドを活用し、広報の領域においてプロフェッショナルな複業人材を登用します。
広報紙におけるデザインアドバイザーは、伝えたい情報を伝えたい人に届けるための広報紙の刷新や、市民にわかりやすいデザインノウハウを庁内蓄積するために公募します。
広報アドバイザーは、効果的な外部発信の仕組み化や職員の意識改革、メディア向けの広報会議の仕組み化に取り組むため公募します。本プロジェクトでは、オンラインによって定期的な業務を遂行します。
・募集職種
・デザインアドバイザー
https://talent.aw-anotherworks.com/projects/9687
・広報アドバイザー
https://talent.aw-anotherworks.com/projects/9686
応募は複業クラウドにご登録後、エントリーをお願いいたします。
・スケジュール
10月4日 実証実験スタート・公募開始
10月18日 公募終了
11月上旬 内定
11月上旬 業務開始
翌年1月 中間交流会
3月 業務終了
3月 最終報告会
※実験成果によっては延長あり
・三木市長 仲田 一彦氏からのメッセージ
三木市は、兵庫県の南東部に位置し、神戸市に隣接しながらも緑豊かな自然に囲まれたまちです。市域内を山陽自動車道や中国自動車道、舞鶴若狭自動車道が通過するなど、全国的にも交通の要衝として注目されているほか、酒米「山田錦」の日本一の生産地で、三木金物とともに三木を代表する特産品となっています。
また、市内には25箇所のゴルフ場をはじめ、観光資源も多彩です。このほか、優れた立地条件を生かし、「県立三木総合防災公園」や「ひょうご情報公園都市」などを誘致し、防災に優れたまちをめざしています。
大量の情報に触れる現代において、伝えたい情報を伝えたい人に届けるには、従来の自治体広報では対応が難しくなっていると考えます。市が抱える課題解決に外部の専門人材を活用することは、今後の人口減少に対応する行政業務改革につながると考えています。三木市の広報戦略をともに考えていただける方からのエントリーをお待ちしております。
・兵庫県三木市 概要
自治体名:兵庫県三木市
住所:〒673-0492 兵庫県三木市上の丸町10番30号
自治体HP:https://www.city.miki.lg.jp/
・自治体連携について
Another worksと連携している自治体との取り組みはこちらからご確認いただけます。
連携希望の地方自治体担当者さまがいれば、気軽にご連絡ください。
https://is.gd/zWPnjS